「横浜市港南区港南台」メガネ・コンタクトレンズなら、株式会社ビジョンシステム

お知らせ一覧

« Prev1...4950515253...83Next »

  • 2022/02/01 受験シーズン突入!
    今日から2月ですね。
    今日から受験が始まる、またはご家族に受験生がいらっしゃるという
    方も多いと思います。
    大船駅でも朝、私立女子校の案内板を持った人を
    数人見かけました。
    毎年のこの風景を見ると、昔の受験を思い出して
    少し背筋が伸びる様な気がします。

    大人になっても、資格や昇級試験などの受験があります。
    私も最近試験勉強をしていたのですが、
    勉強という言葉を学生時代に置いてきてしまったので、
    まずは勉強の仕方を思い出す所から始めなければいけなくて
    ヒジョーーーーーに大変でした。。。😥

    受験勉強などでは眼を酷使するので、
    落ち着いたら一度視力検査をお勧めします☆
    これから受験生になる方は、近くを見る事が今まで以上に増えるので、
    勉強が忙しくなる前にチェックするのも良いでしょう。
    視環境をしっかり整えて、受験や春から始まる新生活に
    備えましょう(o^0^o)/~~

    コロナの急拡大など不安が多いと思いますが
    受験生のみなさん、がんばってください!!!
  • 2022/01/29 メガネスタンド🐶
    1月はお正月や成人式があったためか
    いつもよりも一ヶ月が早い気がします。

    連休があったためか
    今月はメガネの型直しの相談が多かった気がします。

    気をつけていても
    なぜかメガネは曲がってしまいます。

    対策としては注意しておく意外ないのですが
    メガネを外したときの
    定位置を決めておく事が良いかと思います。

    ケースにしまうと次に使うときに手間がかかってしまうので
    メガネスタンドなんていかがでしょう?

    ペン立てやリモコン置きのように
    メガネを立てて置く事ができます。
    誤って踏んでしまうという事は
    少なくなるのかと思います。

    種類も様々ですので
    お家のなかに馴染むものが
    見つかるはずです。

    それでも曲がってしまったら
    自分で直さないで
    港南台まで気軽にご来店下さい。
  • 2022/01/26 新作入荷のお知らせ♪♪
    昨日の昼間は
    店内にいても足元がずっと冷えたままで
    夜は雪になるのかと思いましたが
    道が凍ることもなく
    安心しました。

    今日はメガネの新作をご紹介します。

    「modern times(モダンタイムス)」です。

    「ベーシックを極める」をコンセプトに
    年齢問わず人気のブランドになっています。

    今回のは
    セルフレームを2本入荷しました。

    セルフレームの素材はアセテートやセルロイドを
    使用することが多いですが
    こちらは樹脂を使用することで
    とても軽く柔らかいかけ心地になっています。

    重たくて躊躇していた方や
    圧迫感が気になっていた方にも
    おすすめのフレームです。

    ご来店の際は
    軽さを実感してください。
  • 2022/01/25 目の疲れ
    まだまだ寒い日が続いてますね

    この前線路の横の街路樹が伐採されました。
    今までにないくらい小さくなったため
    ムクドリが夕方に集まることもなく
    少しだけ静かになってくれました。

    今日は最近相談の増えてきている
    「目の疲れ」についてお話しします。

    この2年でパソコンやタブレットを使った
    授業や会議が増えてきましたね。

    近くを見ることが増えると
    ピントを合わせようとする力と
    目を内側に寄せる力が
    無意識に使われているんです。

    長時間力を入れたままにすると
    やはり疲れますよね(>_<)

    液晶画面を見ていてなんだか疲れる時は
    ブルーライトカットのメガネやフィルム
    コンタクトやメガネの調整で
    軽減できることもあります。

    疲れ目対策は
    たくさん種類がありどれから手をつけていいのか
    わからないかと思います。
    まずは気軽にご相談ください。
  • 2022/01/22 さまざまな趣味
    こんにちは

    タイトル通りになりますが
    ここ2年で今までとは違う趣味を始めた方も
    多いと思います。

    私は続けていたダーツとビリヤードの代わりに
    釣りやDIYを始めました。

    趣味によって見るものの距離が
    変わってきました。

    私の場合は今までは遠くを見ることが多く
    近くはそこまでみませんでしたが
    DIYをするようになって
    近くを見る機会が増えてきました。

    みなさんは代わりなく過ごしていますか?
    見る環境が変化すると
    目に負担をかけていることもあります。

    疲れを感じたり
    見にくいと感じた際は
    早めに視力検査のご相談ください。
  • 2022/01/19 ウルフムーン🌙
    今日は一段と寒いですね。
    暦の上では『大寒』。
    1年で最も寒い季節です。

    昨日は満月でした。
    寒い分空気が澄んでいるのでお月様も綺麗に見えました。
    今年最初の満月は2022年の中で地球からもっとも遠い満月、
    『ウルフムーン』だったそうです。
    ちなみに、今年もっとも近い満月は7月14日だそうなので
    大きさの違いを楽しみたいです。
    だいぶ先なので忘れないように気をつけます。

    なかなか落ち着かない世の中ですが、
    たまには空を見上げ、お月様や星を眺めるくらいの
    余裕を持っていたいものです。
    コロナ感染者も急増しているので、
    しっかり栄養と睡眠を取って免疫力を高め、
    体調管理には十分注意しましょう!
  • 2022/01/17 ★遠近両用コンタクト発売☆
    こんにちは
    ビジョンシステムです。

    冬の時期のコンタクトって
    いつもよりも乾燥しませんか?

    今年は例年よりも乾燥を感じることが多くなって
    装用している時間が自然と短くなっています。
    みなさんはどうですか?

    今日は新製品のご紹介です。
    メニコンから新発売「1DAYプレミオマルチフォーカル」です

    遠近両用のコンタクトなので
    近くを見るときの目の疲れが軽減されます。

    レンズケースはスマートタッチ構造になっているので
    目に直接触れる面に
    触れないで装着できるようになっています。

    遠近両用コンタクトをしているが
    なんだか疲れるようになってきた方

    まだ使ったことはないが
    興味がある方は
    是非スタッフまでご相談ください。

    自分に合ったコンタクトはなかなか見つからないので
    新製品が発売になった際はまず体験してみてください。
  • 2022/01/15 冬らしい気温
    朝の寒さがより厳しくなってきましたね。
    今週末は過ごしやすい気温ですが
    来週からまた寒くなるみたいです。

    この時期はお家の中でも
    気温の差がありますよね?

    私の家は特に脱衣所が寒く
    ヒーターをつけながらお風呂に入らないと
    寒さで出れなくなります。

    みなさんはどんな寒さ対策をしていますか?
    しっかり対策をして
    風邪などひかないようにしましょう。
  • 2022/01/12 フレーム紹介
    まだお正月気分が抜けない方も多いと思います。
    私もまだ抜けきれていないからか
    ついつい二度寝をしてしまいます・・・・

    スッキリ起きれるのは春くらいになりそうです😪

    今日ご紹介するのは
    「Dragee(ドラジェ)」です。

    可愛らしさの中にも高級感があり
    こだわりの詰まったメーカーになっています。
    こだわりの1つとして

    写真上はRING(リング)
    下はSILK RIBBON(シルクリボン)
    のように品番が数字ではなく名前になっているんです。

    玉型の深さは浅いですが
    遠近両用にもしっかり対応できるので
    人気のフレームになっています。

    眼に見える部分に
    こだわりのたくさん詰まったフレームを
    一度見に来てください。

    スタッフの知らないことも
    まだ隠されているかもしれません。
  • 2022/01/10 成人の日👘
    今日は「成人の日」

    新成人のみなさん
    おめでとうございます。
    楽しく明るい未来をお過ごしください。

    テスコビルでも
    振袖の方を見かけました。
    見ている私も明るい気持ちにさせてもらえます。

    新しい年になり
    新しい生活の準備をする方
    メガネは疲れなく見えていますか?
    コンタクトに挑戦してみませんか?

    気になることございましたら
    気軽にご相談ください。

« Prev1...4950515253...83Next »