« Prev1...4748495051...83Next »
-
2022/03/23 雪降ってました
昨日今日と急に寒くなりましたね!
昨日、港南台では少し雪が降っている時間がありました。
気温差で体調崩さない様にしましょう。
まん延防止も21日で終わったので
これからは外出する事が増えてくると思います。
ということで本日は
外出時に最適な「1dayディファイン」を紹介していきます。
マスクで顔の半分は隠れてしまい
目元の印象が今までよりも大事になってきました。
好みのサークルレンズを使って
雰囲気を変えるのはどうでしょう?
UVカットも付いていて
カラーバリエーション豊富なディファインに
4つの新カラーも追加となりました。
1dayタイプなので
お出かけの際のみ使用することもできるので
学校や会社では遠慮していた方にも
おすすめとなっています。
見た目の印象もそうですが
気分を盛り上げてくれる
サークルレンズをこの機会に試してみませんか?
お気軽にご相談ください。 -
2022/03/21 お彼岸
今日は、お彼岸ですね。
春分・秋分を中日として、前後各3日合わせた7日間が
お彼岸の期間としているようです。
我が家は、お彼岸時にぼたもちをお供えしていますが、
季節によって呼び方が違うの知っていましたか?
ぼたもち
春に咲く牡丹の花をイメージして作っている。
春まで保存していた小豆は皮が固くなるため、
こしあんにしてぼたもちを作るそうです。
おはぎ
秋に咲く萩の花にちなんで、おはぎ
と名付けられたそうです。
秋が小豆の収穫時期で、小豆の皮も柔らかいので粒あんでおはぎ。
を作るそうで、他にも諸説あるみたいです。
本日21日(月)は18時まで営業しています。
お天気も良いので、お散歩と一緒に
眼鏡のお掃除・調整にお立ち寄り下さい。
-
2022/03/18 卒業式
-
2022/03/16 新作登場☆
-
2022/03/14 お散歩日和☀
-
2022/03/12 新作フレーム入荷しました♪
今日はついに気温が20℃になるようで
お出かけしている方も
薄着になってきましたね。
それでは新作のフレームをご紹介します。
「Tommy Hilfiger(トミーヒルフィガー)」です。
ご存知の方も多いかと思います
クラッシック アメリカン クールなスタイルで
洋服や鞄、時計にフレグランスなど
幅広く取り扱っているブランドです。
メガネもあるなんて知ってましたか?
左側は
サイズ52Φのナイロールフレーム
スッキリとしていますが
テンプルにはアクセントとして
星のデザインがあり
テンプルエンドにも工夫がされていて
細部にまでこだわっているのが分かります。
右側は
サイズ53Φのメタルフレーム
正面はブラックでインパクトを出して
テンプルと内側はゴールドでオシャレな雰囲気になっています。
どちらのフレームもテンプルには
バネ蝶番を使用していて
掛け外しがスムーズに行えます。
新作コーナーにございますので
ご来店の際はぜひ手にとってください。 -
2022/03/09 桜咲きはじめました🌸
-
2022/03/05 3月5日
一昨日3日は、桃の節句 ひな祭りでしたね。
我が家もお雛様を飾り、ちらし寿司を作りました。
3月はアクアマリンのほか、珊瑚も誕生石だそうです。
3月5日の今日は、3(サン)5(ゴ)の語呂にちなんで、
サンゴの日と制定されているようです。
自分の誕生日にも何の日なのか調べてみたいと思います。
この度、メガネを新しくしました。
今まで使用していたのは
上段 『 HAMAMOTO 』 とういうセル枠のフレームです。
耳にかかるテンプルが柔らかいので、掛けはずしがしやすいです。
新しいメガネのフレームは、
下段 『 バーバリー 』
金属とセル枠のコンビです。
こちらはテンプルが金属になるので、軽く感じます。
ハイブランドのメガネは初めてで、気持ちが高まりました。
使用したレンズは 『 リラクシーDUO 』。
近くのものや手元を見る場合、遠くに合わせた度数でみると
無意識に力が入ってしまい、疲れてしまいます。
このレンズの下方には、遠方より4段階弱い度数が徐々に入るため、
自然と眼に力を入れずに見る事ができます。
最初掛けた時は、床が近づくような圧迫感がありましたが、
掛けていく時間を少しづつ長くしながら、慣れていきました。
今では、こちらのメガネを主に使用しています。
大きめな丸型のフレームも初めてかけます。
普段はスクエアタイプ(四角)を利用する事が多く、
丸型は抵抗がありましたが雰囲気を変えてみようと
挑戦してみました。
ハイブランドのフレームもご用意しております。
気なる方は、ぜひ見にいらしてください。
-
2022/03/02 春はすぐそこ🌸
-
2022/02/28 2月28日