「横浜市港南区港南台」メガネ・コンタクトレンズなら、株式会社ビジョンシステム

お知らせ一覧

« Prev12345...83Next »

  • 2025/03/10 小さい仲間が増えました
    春がすぐそこになり
    新しい環境が始まる方も多いと思います

    お店で可愛がっている熱帯魚にも
    年末あたりから変化があり
    今は小さな5匹の赤ちゃんが育っています 

    ほかの子達に食べられないように
    必死に育ていたので
    できる範囲で協力していました

    ご来店いただいてる方や
    通りがかりの方も楽しみにしてくれていますので
    これからも頑張っていきたいと思います

    お近くにお越しのさいは
    みてみてください。
  • 2025/03/08 フレームの違い
    3月に入り
    まだまだ気温差がありますが
    通勤中にちらほら桜が咲いているところが
    増えてきましたね
    満開になるのを心待ちにしてしまいます

    今日はフレームの違いについてお話しします
    普段何気なくかけているセルフレームですが
    画像の2つのメガネには違いがあるんです

    どこかわかりますか?

    玉型やカラーはもちろんですが
    大きく違うのは鼻パッドです

    セルフレームだとメガネがずり下がってしまい
    かけたいのにかけれない方は自分の鼻に合わせられる
    金属のタイプにしてみてください

    よくぶつけてしまうので
    曲がったりしないフレームをお探しでしたら
    一体型を使うと良いと思います。

    鼻の形は人それぞれなので
    自分の鼻にあった一体型を選ぶか
    金属を調整して鼻に合わせてもらうのか
    わからなくなったらスタッフに相談してみてください
  • 2025/03/03 雛まつり
    昨日の天気とはちがい
    ぐっと冷え込んでしまいましたが
    今日3月3日は「雛まつり」

    女の子の健やかな成長と幸せを願うお祝いで
    ひなあられやちらし寿司、はまぐりのお吸い物などが
    食べられ子供も大人も幸せにな感じがします。

    お店にも小さな雛人形を飾って
    お祝いさせていただいています。

    ちなみに歌に出てくる「お内裏様とお雛様♪」とありますが
    お内裏様とは上の段に座る男雛と女雛のことを指していて
    お雛様とは雛壇上のお人形すべてのことを言うそうです

    大人になるまで男雛をお内裏様女雛がお雛様だと思い込んでいました
    合っているような間違っているような・・・・

    年に一度の雛まつりですので
    楽しい時間をお過ごしください
  • 2025/03/01 メガネスタンド
    久しぶりにメガネスタンドの新商品を入荷しましたので
    今日はご紹介していきます。

    ムーミンの仲間たちやシンプルなデザインのメガネスタンドです

    普段は使わない手元用メガネや
    寝る時に置いておく場所として
    活躍すると思います

    便利だけど使ったことのない方が多いので
    父の日や母の日などのプレゼントとしても
    良いかもしれません。

    メガネやリモコン、スマートフォンなど
    置き場所が決まってない方には
    ぜひ試してみてください
  • 2025/02/26 メガネケース
    こんにちは

    眼鏡を持ち歩く時に使う眼鏡ケース
    ですが、好きな色や柄、キャラクター
    だと小さなことですが少し気分が
    上がりますよね。

    ビジョンシステムでは眼鏡のお渡し時
    のケースは何色か色の用意があるので
    お好きな色を選んでください。
    ブランドのフレームにはそのブランドの
    ケースをおつけします。
  • 2025/02/24 コンタクトの洗浄
    三連休最終日も
    すっきり晴れてくれて
    日差しも暖かく気持ち良い感じですね。

    天気が良いと花粉が気になってしまい
    1日外出した後のコンタクトには花粉や汚れが付着していますので
    今日はコンタクトの洗浄方法の説明です

    することは少ないです

    ・レンズケースに洗浄液を入れる
    ・手を綺麗に洗う
    ・外したコンタクトレンズを洗う
    ・コンタクトレンズを濯ぐ
    ・レンズケースに浸す
    ・指定の時間放置する

    言葉にするとこれだけの作業ですが
    毎日行うとなると話は変わってきます

    眼に直接装着するコンタクトレンズ
    汚れたまま使用していたら
    角膜炎や結膜炎などを引き起こす可能性があります

    眼の安全を守るために
    レンズケアをしっかり行っていきましょう
  • 2025/02/22 サークルレンズ
    コンタクトレンズを始めるきっかけの一つ
    「サークルレンズ」

    自然に瞳を大きく見せることができ
    可愛い、綺麗になるアイテムです。

    最近ではお化粧の一部にいなっていて
    着けていないと外出できないという人までいます

    色々なカラーが発売されているので
    どの色が自分に合っているのかわからない方は
    実際に装着しにきてください

    左右の目で違う色をつけてみたり
    色々なレンズを実際に試すことで
    自分に合う色をみつけることができると思います
    ぜひ気になる方はご相談ください
  • 2025/02/19 コンタクトレンズの使用期間
    こんにちは。

    コンタクトレンズは1day,2week,1month
    など種類がありますがどれも決まった期間
    以上は使用できません。

    耐久性が落ちて破れ易くなったり、
    きちんと洗浄していても汚れが蓄積して
    眼病に繋がったりしてしまいます。
    汚れの蓄積は酸素の通りも悪くします。

    コンタクトレンズは高度管理医療機器で
    正しく使用することが大切です。
    また眼を休ませる時間も必要なので
    眼鏡と併用していきましょう。
  • 2025/02/17 初めてのコンタクトレンズ
     こんにちは暖かい日になりましたが
    明日からまた寒気が来るそうなので
    体調管理に気をつけましょう

    この時期になると増えてくる相談は
    コンタクトレンズデビューです

    メガネでは部活がしにくくなったり
    お出かけするときにコンタクトにしたい
    新しい趣味を始めたので必要など
    理由は様々ですね

    初めてのコンタクトレンズで
    おすすめなのはつけ心地や着脱のしやすさです

    まずはコンタクトレンズに慣れてもらって
    そこから今の状況にあった
    コンタクトレンズにできると良いと思います。

    着脱に洗浄、使用期間を守る
    簡単そうですが意外と難しいので
    まずは1dayを使って着脱に慣れてみてください

    2weekや1monthlyはいつでもできますので
    少しづつ自分のペースで始めてみてください。

    予約受付中ですので
    よろしくお願いいたします。
  • 2025/02/15 花粉対策
     今年も花粉の季節がやってきましたね
    毎年対策している方は早めの準備ができたと思いますが
    花粉症デビューの方は何をして良いのかわからないと思います。

    ビジョンシステムでできる花粉対策は
    花粉や塵、風などから目を守ってくれる
    保護メガネや1dayのコンタクトレンズです。

    花粉対策用のメガネは物によって
    保護できにくいものもありますので
    実際に隙間なく装着できるものを選びましょう。

    2weekやハードコンタクトを使用している方は
    この時期だけ1dayに変更することで
    前日の花粉を持ち越さなかったり
    潤いによって花粉を吸着しにくくなってくれます。

    花粉症デビューの方々は
    対策アイテムをいろいろ試してみてください。

« Prev12345...83Next »