« Prev1...7273747576...83Next »
-
2020/03/27 3/28.29の営業時間について
新型コロナウィルスが世界中で猛威を振るっていますね。
関東地方や愛知でも、今週末の不要不急の外出自粛要請が出され、
いよいよこちらにまで、影響が出てきました。
3/28(土)、29(日)の2日間、ビジョンシステムは19時に
閉店させていただきます。
ちなみに、テスコビル自体が19時に締まる事になりました。
そして予報では、29日は関東平野部でも雪が降るとか…。
不安でいっぱいの週末ですが、手洗い、うがい、消毒をしっかりして、
一日も早くコロナが収束する事を願うしかありません。
今後も営業時間が変則的になる事があると思います。
みなさまにはご不便、ご迷惑をおかけする事になりますが、
変更があった際にはこちらからも随時お知らせしていきます。
何卒ご了承ください。 -
2020/03/25 オリンピック延期
-
2020/03/23 メガネのお手入れ
最近は春の陽気が続いていましたね
その為か庭のチューリップがきれいに咲いてくれました。
今日みたいな寒さが続くとダメになっちゃうかが心配です。
さてタイトルのメガネのお手入れの話をしていきます。
メガネのレンズって気づかないうちに
汚れている事がほとんどだと思います。
拭く時に注意する事があります。
いきなりメガネ拭きなどで拭いてしまうと
レンズについているホコリやゴミを引きずってしまうので
キズの原因になります。
まずは水洗いをしてからティッシュ等で水気をとってから
メガネ拭きをご利用下さい。
汚れがひどい時は
メガネ専用クリーナーや中性洗剤を薄めた液で
軽く洗って水で良くすすぎます。
その後水気をとってメガネ拭きで拭く様にしましょう。
プラスチックレンズは熱に弱いので
水洗いの時はお湯でもぬるま湯でもなく水で行いましょう。
いつも綺麗なレンズでいたいからといって
ゴシゴシ拭くとレンズを早くダメにしてしまう場合があるので
注意して取り扱い下さい。
ご来店頂ければクリーニングや調整も出来ますので
ぜひご来店下さい。
-
2020/03/21 新商品試してみました
もう3月も後半になって
卒業式があちこちで行われてますね。
卒業される方、おめでとうございます。
最近では小学校の卒業式で着物や袴姿のお子さんたちが
増えてきているみたいですね。
私の頃は着物の生徒はいなかったのでとても驚きました。
4月からはまた新生活が始まります。
新しい環境で頑張っていきましょう。
今日はコンタクトレンズのお知らせをします。
先行発売している
「アキュビューオアシス調光」
を試してみました。
見え方 普段のコンタクトと変わらず使用できました。
つけごこち 今までのアキュビューオアシスよりも良くなっていて
夕方まで乾燥感をあまり感じませんでした。
色の変化 つけている時に色が変わるのは全くわかりません
鏡を見てもよく見ないとわからない感じでした。
普段1Dayのレンズを使っていますがつけごこちも良く問題無く使用できました。
気づかないうちにまぶしさを軽減されているので
眼を細める事が少なくなったからなのか楽に感じました。
やはり普段1Dayを使っているので2weekというのがネックになるかと思いました。
あくまで個人的な感想になりますが
実際に体験してみないとわからない事ばかりなので
ご来店頂いた時に試してみてはいかがでしょうか?
試してみた感想なども教えていただけると参考になります。
では三連休もあと一日ですが楽しんでお過ごし下さい。
-
2020/03/18 コンタクトレンズデビューできました
こんにちは。
たけうちです。
今日は風は冷たいけど暖かく、春の陽気でしたね。
今日を境に気温も上がり、本格的な春になっていくようです。
暑さ寒さも彼岸までとは、よく言ったものです。
コンタクトレンズを始めて2週間。
最後のレビューです。
14日目
2weekレンズ最終日。
8時間程装用。夕方になるにつれ見づらさを感じた。
2weekタイプのトライアルだったが、途中から毎日のケアに、正直煩わしさを感じた。
個人的には1dayタイプの方が合っていると思う。
今日はいったんメガネに戻しました。
通勤中はマスクをしているので、メガネが曇ったり、フレームが視界に入って邪魔に思う時もありますが、コンタクトはそれがなく、ストレスが軽減されるように思います。
今後は徐々に、コンタクトに切り換えていこうと思います。
来月にはレンズの加工も覚えて、自分のメガネを作ってみる事が目標です。
これからも、メガネ、コンタクトレンズに関して思った事や気づいた事、
学んだ事などをお知らせしていきたいと思います。
今後もよろしくお願いします。
以上、新人たけうちの
コンタクトレンズ『ハジメテハジメル』レポートでした!
たけうち -
2020/03/16 コンタクトレンズ始めました⑤
こんにちは。
たけうちです。
暖かくなったり雪が降ったり、強風だったりと相変わらず
安定しないお天気が続きますね。
ニュースでは連日コロナウイルス感染報道が流れていて、
なにかと気の休まらない毎日です。
コンタクトレンズデビューをして、ついに明日で2週間です。
直近の4日間のレビューをお届けします。
10日目
定休日。
お昼から用事があったので朝から装着。
お天気も良く最寄り駅まで運動を兼ねて歩きました。
少しは運動不足も解消されるでしょうか。
朝から夜まで着けていても全く違和感なし。
長時間装用しておいたのでケアはいつもより念入りに。
11日目
花粉症の症状も思ったより落ち着いていて、お昼以降からコンタクトを装用。
ここ数日8時間以上装用していてたまに見づらさを感じる事があったので
装用時間を短くする日も作った方がいいのかも…?
12日目
仕事中、寒いと思って外を見たら雪が降っていて驚いた。
8時間程の装用時とあまり違和感も感じなかった。
13日目
時間によって見づらさが出てきたため、
午後から1dayタイプの
アルコン『デイリーズトータルワン』を試した。
着けごこちは非常に良かったが外しづらかった。
今までのレンズでは取り外しが滑らかに出来ていたので、違いを感じた。
明日で2weekコンタクトの最終日です。
最終的な感想や今後の使い方などは、2週間使い切ってから
またこちらから発表させていただきます。
まだまだこれから春休み、という方や、休校で時間のある方、
新学年や新生活に新鮮さが欲しい方など、
ぜひ一緒にコンタクトレンズデビューをしてみましょう!
たけうち -
2020/03/15 Putri☆
昨日はものすごい寒さでしたね!
雪が降ってきたのにはかなり驚きました。
今日も昨日に続いて風が冷たいですが
お昼すぎから暖かくなりましたね。
今日は以前ご紹介した
『 Putri 』
のディスプレイが春らしくなったので
フレームと一緒に写真を撮りました。
フレームは左側3枚はセルフレーム
右側2枚はメタルフレーム
右下1枚が逆ナイロールフレームになっています。
普段よく見るナイロールフレームって上部にフレームがあって
下がスッキリしていますが
逆ナイロールフレームはそのままですが逆になっている為
上がスッキリしています。
個性的で店頭でもなかなか見る事の少ないフレームではないでしょうか?
実際にかけてみると違和感なく
上部にフレームがない分視界が明るくなった気がします。
ご来店の際に一度試してみてはいかがでしょうか? -
2020/03/13 ショップカード
暖かい日が続いてますね
明日は雨で今日よりもさらに寒くなるみたいなので
片付け始めている冬物をまた出すか悩んでいます。
みなさまも気温差など体調に気をつけていきましょう。
今日はショップカードを作ってみたので
そのお知らせをしていきます。
お店の名前、場所、電話番号、定休日、HPしか
書いていません。
ふらっと来店した方などに渡したり
メモ代わりに渡したりしてみようかと思っています。
メガネ・コンタクトでお困りな事があったら
連絡できる様なものになる様に
これからもどんどん進化していくので
こんなのが書いてあると良い、これはいらないなど
気づいた事があれば教えてください。
4月から新しい環境になる方が多いと思いますので
今のうちにメガネ・コンタクトの見え方確認してはいかがでしょう?
視力検査は予約でも直接来店していただいても受ける事が出来ますので
お気軽に相談してください。 -
2020/03/11 コンタクトレンズ始めました④
こんにちは。
たけうちです。
今日は予報通り気温が上がり、暖かい一日になりましたね。
お店もビルも暖房いらずで過ごしやすかったです。
私は暑がりなので、この先夏が心配です(^_^;;;)
9日目
今日は2weekタイプのアクアロックスを装用しました。
暖かいので、花粉ですんなりコンタクトが入るか心配でしたが、
普通に入れる事が出来ました。
ここ数日の左目のかゆみはなんだったのか…。
もしかして、花粉症のせいじゃなかったのかも??
今日は、東日本大震災から9年ですね。
今年は新型コロナウィルス騒動もあり、気持ちが落ち着かないまま
3.11を迎えました。
記録的な暖冬や、今日の様な季節外れの気温にも驚かされっぱなしです。
早ければ、今週末には桜が開花するとも言われています。
はやく、落ち着いた日常が戻ってくるよう願うばかりです。
それでも、あたたかな陽気に誘われてか、
当日来店でメガネを作りに来られた方が2名いらっしゃいました。
検査は予約をお薦めしていますが、当日にご来店頂いた方にも
しっかり対応できるよう、スタッフ一同準備をしてお待ちしております。
ご相談、お試し、検査だけでももちろん大丈夫です♪
たけうち -
2020/03/10 コンタクトレンズ始めました③
こんにちは。
たけうちです。
今日は朝から雨ですね。
天気予報では気温が高くなると言っていましたが、
雨のせいか少し肌寒く感じました。
明日は20℃まで上がるそうです。
洋服など悩んでしまいますね。
さて、コンタクト生活にも慣れてきました。
6日目。
花粉の飛散が多かったのか、左目のかゆみがひどく、
コンタクトは午前のみ使用。
7日目。
仕事が休みのためコンタクトは入れずメガネの一日。
メガネで過ごすのは久しぶりのせいか、視界が少し狭くなった様に感じた。
8日目。
ここ数日、花粉症でかゆみがひどかったため、久しぶりに終日コンタクトを着けて過ごす。
花粉の汚れがコンタクトに付着して症状がひどくなる事があると聞いたので、
今日は『アクアロックスワンデー』という1dayタイプを装用。
2weekタイプと変わらず、つけごこちも見え方もとてもいい。
視界も広く、マスクを着けていても視界が曇らないのはコンタクトの強みだと思った。
今日、初めてコンタクトをつくりたいと言うお客様がいらっしゃいました。
コンタクトの着け外しも、初めてとは思えない程スムーズで、とても驚きました。
私はもっと時間がかかったので、個人差があるのだと勉強になりました。
春休みに入った方も多いと思います。
新学年や新生活をコンタクトで始めてみてはいかがですか?
たけうち